2021.03.23更新
金庫の専門家が丁寧に教えます!
「久々に金庫を開けようとしたら、え…?鍵がない!?」
「ダイヤル番号はわかるけど鍵を無くしちゃって開けられないよ、コレ…。」
いざ金庫を開けようと思った時にかぎって鍵が見当たらないこと、よくありますよね…。
この記事では金庫の鍵を無くしてお困りの方に向けて、数多くの作業実績を持つ鍵開けのプロが鍵を紛失した場合の対処法をご紹介します。
ここから先を読み進めれば、あなたが抱える金庫のトラブルも解決すること間違いなし!
金庫の鍵を紛失してお困りの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは参ります!
※「とにかく早く金庫を開けてほしい!」という方はこちらからご相談ください。
私たち金庫のプロが迅速に駆けつけ、あなたの金庫をすばやく開けてみせます。
金庫の鍵を紛失した時の対処法3つ
金庫の鍵を紛失してしまった時の対処法は3つあります。
金庫の破壊は手っ取り早いですが、危険なため推奨はできません…。
時間に余裕がある場合はメーカーへ、「今すぐ電話一本で解決したい!」という場合は金庫の鍵開け業者に依頼するのがおすすめです。
【対処法①】メーカーに問い合わせる
「やばい!金庫の鍵を無くしてしまった…」
そんな場合、まずはお手持ちの金庫のメーカーに問い合わせてみましょう。
お持ちの金庫のメーカーに問い合わせ…
- 住所、氏名、電話番号、メールアドレス、金庫の型番や品番などを伝える
- 身分証明書の提示や確約書の提出などのやり取りをする
- 1〜2週間ほどで合鍵が届く
というような形で解決です!
メーカーに依頼すると解錠業者に開けてもらうよりも安く済むケースが多いため、急いで開ける必要がない場合はオススメです。
そしてメーカーに合鍵を作ってもらったあとは、次回から無くさない工夫も大切!
鍵をしまう位置をあらかじめ決めて、使用後は必ずそこにしまうなど細かい部分ですが気をつけてくださいね。
メーカ−に合鍵を作成してもらう際に、ひとつ余分に作成してもらっておくのもオススメですよ。
金庫メーカーの問い合わせ先
以下に主な金庫メーカーの問い合わせ先をまとめたので、参考にしてみてくださいね!
イトーキ | |
---|---|
電話番号 | 03-6910-3958 |
受付時間 | 9:00〜17:45 (土、日、祝日、夏季休業日、年末年始を除く) |
サポートページ | https://www.itoki.jp/cs/key.html |
EIKO(エーコー) | |
電話番号 | 0570-099-177 |
受付時間 | 9:00〜17:00 (土、日、祝日は定休) |
サポートページ | https://eiko-store.com/product_inquiry |
クマヒラ | |
電話番号 | 最寄りの事業所へ連絡 |
サポートページ | https://www.kumahira.co.jp/company/sales_net.html |
コクヨ | |
電話番号 | 0120-201-594 |
受付時間 | 9:00〜17:00 (土・日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く) |
サポートページ | https://www.kokuyo.co.jp/support/service/key.html |
SENTRY(セントリー) | |
電話番号 | 03-5447-5311 |
受付時間 | 9:00〜18:00(年中無休) |
サポートページ | https://www.sentryjp.com/support/keynumber.php |
ダイヤセーフ | |
電話番号 | 072-952-3904 |
サポートページ | http://dia-safe.com/ |
Diplomat(ディプロマット) | |
電話番号 | 03-6424-8588 |
受付時間 | 9:00〜17:00(土日祝日休) |
サポートページ | http://diplomat-jpn.com/faq-after/ |
日本アイエスケイ(キングクラウン) | |
電話番号 | 029-869-2001 |
受付時間 | 9:00〜17:00(土日祝日休) |
サポートページ | http://www.king-ind.co.jp/support/index.html |
ただ先ほども紹介しましたが防犯の関係上、身分証や確約書を金庫メーカーに提出する必要があるほか、新しい鍵が届くまで1〜2週間ほど時間がかかります。
また金庫があまりにも古いメーカーの場合、メーカー自体が無くなって問い合わせすらできないケースもあります。
- 「とにかく早く金庫を開けたい!」
- 「金庫のメーカーが無くなっていて対応してもらえない…」
というような場合は、私たち金庫の鍵開けのプロにおまかせください。
【対処法②】金庫を破壊する
「金庫の鍵なくしちゃったけど、なんとか自分で開けられないかな?メーカーに問い合わせるのも面倒だし…」
そんな場合は、金庫を破壊してしまうのも方法のひとつ。
たとえば鍵を無くしたのが手持ちサイズの簡易金庫であれば、金庫は壊れてしまいますが、ムリやりこじ開けて新しい金庫を購入することも検討してみましょう。
というのもその方が、メーカーや業者に依頼するよりも安くすむことがあるからです。
手持ちサイズの簡易金庫であれば、破壊したとしてもおよそ1,000〜3,000円程度で購入できますからね。
一方である程度大きく頑丈なものになると、サンダーやバールなど本格的な工具を使って扉を破壊しなければなりません。
具体的な方法としてはサンダーで金庫の蝶つがい部分を切断、もしくはバーナーで蝶つがい部分を焼き切ったり、金庫の扉をバールでこじ開けます。
ただこの開け方は一般の方はもちろん、女性だと特に難しい作業になるのであまりオススメはできません。
またサンダーやバールを揃えるのにもお金がかかります。
たとえばバールは比較的安く2,000〜3,000円ほどですが、サンダーを購入するとなるとかる〜く1万円は超えてしまいます。
そしてこれらを金庫を開けるためだけに買うのも、正直お金がもったいない気がしますね…。
ちなみに私たち金庫110番では、金庫の鍵開け3,300円〜対応しています。
実際にかかる費用や自分で開ける手間を考えるとお得だと思いますので、ぜひご相談くださいね。
ただそれでも「どうしても自分で開けたい!」という場合は、ケガをしないよう手袋や長袖・ズボンなどを着用して、必要な工具をそろえて取り組んでみてくださいね。
ただ防盗性能の高い金庫になると、これら本格的な工具を使っても開けられないケースがほとんど。
一般の方でもカンタンに開けられるようでは、そもそも金庫の意味がないですからね…。
そして扉をこじ開けたあと、金庫を処分する手間もでてきます。
実はある程度の大きさの金庫になると、簡単にはゴミに捨てられないのはご存知でしたか?
がっしりとした電子レンジ大の金庫になると、不用品回収業者などに数万円の費用を払って処分してもらう必要が出てくるんですね。
たとえばある不用品回収業者の例だと…
- 回収の基本料金:4,000円〜
- 金庫の処分費用:5,000円〜
- 金庫の重量による加算:3,000円〜
合計:12,000円〜
またこの他に金庫の運搬に使用するトラックなどの料金がかかるケースもあったりします。
自分で金庫を開けるとなると、手間も時間もお金もかかってしまう金庫。
手持ちサイズの簡易金庫などであればいいかも知れませんが、一般的な大きさの金庫の場合はあまりオススメできません。
【対処法③】金庫の専門家へ依頼する
「すぐに中身が必要だから、とにかく早く開けてほしい!」
そんな場合は私たち金庫の専門家にご相談くださいね。
これまで紹介した…
- 金庫のメーカーに問い合わせる
- 工具を用意して自力でこじ開ける
という方法よりもすばやく確実に、そしてキレイに金庫を開けることが可能です。
最短即日でかけつけ、金庫の鍵を無くしてお困りのあなたの力になってみせます。
また金庫の種類にもよりますが、開けるだけでなく金庫の合鍵作成も可能です。
そして「中身だけ取り出して、金庫はそのまま処分して欲しいんだけど…?」という場合でもお任せくださいね。
相談・見積もり無料ですので、お気軽になんでもご相談ください。
どの金庫でも解錠できますのでお気軽にご相談を
ここで「うちの金庫でも開けられるのかな?」と迷っている方もいらっしゃるかと思います。ですが基本的に以下のどの金庫でも開けることが可能です。
-
ダイヤル式
ダイヤルを回して番号を合わせ、開閉するタイプの金庫。 -
シリンダー錠
鍵だけで開閉できるタイプの金庫。 -
テンキー式
暗証番号をボタンで入力し開閉するタイプの金庫。 -
磁気ロック式
マグネットキーを差し込み、磁石の力で鍵を開けるタイプの金庫。 -
生体認証式
指紋、静脈、顔などの生体を利用して鍵開けを行うタイプの金庫。 -
ICチップカード式
登録したICカードやスマートフォンで開閉できる金庫。
またこれらを組み合わせて防犯性能を高めている「マルチロック式金庫」でも鍵開けが可能です。
※マルチロック式:「ダイヤル式+シリンダー式」というように複数の鍵を組み合わせた金庫のこと。
ご相談だけでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
金庫の鍵を紛失したお客様の事例
では、私たち金庫110番にご依頼くださったお客様の事例を一部ご紹介いたします。
金庫の状態、メーカーなどご依頼内容は多岐に渡りますが、どんなに古い金庫でも対応しておりますのでお気軽にご相談くださいね!
事例1:金庫の番号はわかるものの、鍵を紛失してしまった
金庫の種類 | ダイヤル式耐火金庫 |
---|---|
メーカー | ITO |
使用年数 | 50年 |
状態 | ダイヤル番号はわかるが、鍵が無く開かない |
中に大事な書類が入っているため開錠してほしい、とのことでお電話をいただきました。
使用年数が経過していることもあり、鍵穴内部がかなり劣化している状態。
鍵穴からのピッキングが難しかったため、お客様の許可をいただき施錠部分を切断しての開錠となりました。
事例2:金庫の番号がわからず、鍵も紛失してしまった
金庫の種類 | ダイヤル式耐火金庫 |
---|---|
メーカー | EIKO |
使用年数 | 50〜60年(最後に開けたのは2,3年前) |
状態 | ダイヤル番号がわからず、鍵も無い |
こちらのお客様も、金庫の中に入っている書類が必要でなるべく早く開けてほしいとのことでご依頼いただきました。
お客様はダイヤル番号をうろ覚えとのことで番号合わせから入りましたが、ダイヤルが錆びている様子。
劣化により番号合わせが困難だったため、電動器具を使用して開錠を行いました。
このように「中のものがすぐ必要になったものの、鍵がなくて困っている…」といったご依頼は頻繁にいただきます。
金庫110番では作業員が最短35分で駆けつけ、お客様の金庫の状態に合わせて作業内容を検討しますので、不安な方はぜひ一度ご相談くださいね。
開錠だけでなく、鍵交換や鍵作成も承っております!
金庫の鍵をなくさないために
無事に金庫を開けられた方、一安心ですね…!
最後に、開錠後に新しい鍵を作ったもしくは新しい金庫を購入された方に、1つおこなっていただきたいことがあります。
それは、金庫の鍵の保管場所をしっかり決めておくこと。
今後ふたたび「鍵をなくしてしまった…どうしよう!」なんて焦ることが無いよう、金庫の鍵をなくさないための対策をしておくことが重要です。
また、「家族から譲り受けた金庫で、鍵がどこにあるのかわからない…」といったご依頼も本当に多くいただきます。
最低限、家族などの信頼できる人に限って情報を共有しておくことも大切ですね。
鍵の保管場所については、こちらの記事でも詳しく解説しています。気になる方はぜひご覧くださいね。
▶︎金庫の鍵の保管場所はどこが安全ですか?失くさないコツも教えてください。
さいごに
いかがでしたか?
鍵を無くした金庫を急いで開ける必要のない場合は、金庫のメーカーに問い合わせて合鍵作成してもらうのがオススメです。
また手持ちサイズの簡易金庫であれば、自分でこじ開けるのもいいかもしれません。
ただ…
「あまりにも古い金庫でメーカー対応できない…。」
「かなりごつい金庫だから、自分でこじ開けるのはムリそう…。」
「中身がすぐに必要で、とにかく早く開けて!」
という場合は、お気軽に私たち金庫の専門家にご相談ください。
あまりにも古い金庫だと、メーカー自体が無くなって合鍵を作ってもらえないこともあります。
またある程度の大きさの金庫だと本格的な工具を使わなければ破壊できませんし、危険もともなうので、ムリをせずにご相談くださいね。
これまで数多くの金庫の鍵を開けてきた私たちプロが、豊富な知識と技術でどんな金庫でも開けてみせます!
また金庫の種類にもよりますが合鍵作成が可能な場合もありますし、金庫の処分も対応可能です。
「うちの金庫でも大丈夫なのかな?」と迷っている方も、ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
この記事を監修した金庫の専門家
2021.03.23更新
宮本 信志(みやもと しんじ)
金庫の鍵をなくしてしまったら、メーカーか金庫の専門業者に相談しましょう。セキュリティ面を考えると、合鍵作成のみならず鍵本体も交換するのが無難です。今後鍵をなくさないためにも、鍵の置き場所を決めておくことをオススメします。